お客さまは「照れてるの? 可愛いね」と好意的に受け取ってくれていますが、正直そう言われるほど恥ずかしくなってしまい、
余計に目を合わせることができなくなってしまいます。
「人の目を見て話しなさい」と幼少期から言われることはたくさんありますが、人の目を見てお話しできる人って正直かなり少ないですよね。
私も緊張しいで、割と人見知りなところもあり悩んでいた時期もありました。
そんな私から、自分自身の経験も交えてアドバイスをさせてもらうなら、わざわざ頑張ってお客さまと目を合わせて話す必要はないと思います。
……意外でしたか? でも、考えてみてください。ムリに視線を合わせようと意識するとあなたが緊張するだけでなく、相手にもプレッシャーを与えてしまうかも知れませんよね。
とは言ってみたものの、極端に違う方向を見ていたり、目が泳いでいたりするとさすがに印象が悪くなってしまいがちです。
とお客さまに思われてしまっては、絶対にリピートしてもらえません。
では、どうすれば目線を合わせずに好印象な接客ができるのでしょうか? このコラムでは、そんな場合の上手な対処法をご紹介したいと思います。
目線を合わせられない人はセラピストの素質大
目線を合わせることが苦手な人は、いい意味で相手のことを気にしすぎる人です。
日本では昔から相手を思いやり、配慮しながら接する「優しさ」が美徳とされてきました。これは現代でも、世界中から好意を持たれている日本文化の伝統ですよね。
「思いやる」「察する」というのは、相手のことを「推測」するということです。
こんな風にしてあげたら喜ぶから、先回りしてやってあげよう
こんな言われ方をしたら傷つくだろうから、言わないでおこう
そんな風に察することができる人は、メンズエステのセラピスト向きです。
「察する」というのは、先んじて推測を行為に変換すること。
実際に相手の目を見なくても、相手が望む対応をとることは十分できます。
目線を合わせられない性格は、むしろ「長所」にもなります。まずは覚えておいてください。
こちらの記事もチェック
目が合っている「フリ」で十分です
はい、そうですよね(笑)。
では、リアルにメンズエステでお客様に接するときに役立つ実践的な方法をご紹介しましょう。
その方法とは、目が合っている「体(てい)」を心がけるということです!
本当は目線が合っていなくても、目線が合っているようにお客様に思ってもらうことが大切。具体的には、「眉間」を見るのが一番。鼻だと目線が下がってくると不自然になってしまうので、眉間辺りを見ておくのがちょうどいいです。
実はこれ、アナウンサーなんかが長時間インタビューするときに使っているテクニックで、「アイコンタクトの錯覚」という現象を応用しているそうです。
「アイコンタクトの錯覚」とは何かをざっくり説明しておくと「人間は話している相手が自分の目を見ているのかどうかを判断しにくい」ということ。オーストラリアの某大学の研究チームが、この説が正しいことを実験によって証明しました。
実験では、男女合わせて46人の大学生とそれぞれ4分間の初対面での会話を行い、学生の半数とは会話中に積極的にアイコンタクトを交わし、残りの半数は相手の口の辺りに視線を集めるように意識したと言います。
そして終了後、被験者に「どのくらい目が合ったか」「会話はどのくらい楽しかったか」を質問しました。その結果は……おわかりですよね。どちらのグループも、アイコンタクトを十分受け取り、会話も楽しかったと答えたということです!
こちらの記事もチェック
まとめ
この実験からも、人間の目線なんて実はいい加減なものだとわかりますよね。
冒頭で触れた「人の目を見て話しなさい」という言葉、あれだって考えてみれば心の中に何かやましいことがあるからそう言われるわけで、メンズエステの施術中なんてお客さまに対してやましいことなんてないはずだから、目線を合わせなくたってオッケー。
それでも、目線を合わせられない自分をどうしても克服したいというのなら、まずは身近な人で練習してみるのがいいと思います。
例えば、家族や飼っているペットだとか。それもムリなら、ヌイグルミを相手にするのだってあり。とりあえず、目を合わせることへの苦手意識が少しでもなくなれば大きな一歩前進ですよ!